冬の最強食材バトル

ねぇ美香、この時期って何食べるのが正解?スーパー行っても迷っちゃうんだけど

まず押さえるべきはビタミンCの王様!ブロッコリー1房で1日分のビタミンCが摂れるって知ってた?茎の部分には実は2倍の栄養が詰まってるんだよ

え、本当に?私いつも茎捨ててたわ…

もったいない!細切りにしてきんぴらにすると最高。ゴボウの食物繊維と組み合わせれば、腸内環境が整って免疫力アップ間違いなし
魚介類の裏ワザ

最近サバの味噌煮作ったんだけど、脂がのってて美味しかった!

冬のサバはEPAが夏の3倍ってデータあるよ。血液サラサラ効果で冷え性改善にも最適。オススメは皮目をパリッと焼いて、大根おろしと一緒に食べる食べ方

あ、それやってみたい!ところで牡蠣ってどう?『海のミルク』って言うけど

亜鉛含有量が半端ない!5個食べれば1日分の亜鉛が摂取できる。ただし生食はリスクあるから、酒蒸しにすると安全でうま味も凝縮されるよ
根菜パワー炸裂レシピ

今日スーパーで面白いの見つけたんだけど、紫キャベツって普通のと何が違うの?

アントシアニンが豊富で抗酸化作用が2倍!千切りにしてレモン汁かけると色鮮やかになるし、ビタミンCの吸収もアップするんだ
最強コンビ食材

この間レモンとはちみつ漬け作ったんだけど、風邪予防になるって本当?

レモンのクエン酸とはちみつのグルコン酸がダブルで免疫力向上!殺菌効果もあるから、紅茶に入れて飲むのがおすすめ。ただし60度以上のお湯だと酵素が死んじゃうから注意ね

へー!それと納豆ってやっぱり最強?

ナットウキナーゼの血栓溶解作用は熱に弱いから、のりと混ぜてそのまま食べるのがベスト。卵黄を加えるとビタミンDの吸収率が3倍になるんだよ
時短調理の極意

忙しい朝でもパパっと作れるメニュー教えてよ!

電子レンジで作る根菜ミックスが便利。大根・人参・レンコンを角切りにして、ごま油と塩こしょうで5分チンするだけ。作り置きしても3日は持つよ

それいいね!保存方法のコツってある?

葉物野菜は湿らせたキッチンペーパーで包んで立てて保存。ブロッコリーは房を分けてジップ袋へ。根菜類は土付きのまま新聞紙に包むのがベスト
食のプロがこだわる調理器具

調理道具でオススメある?最近包丁の切れ味悪くて…

三徳包丁1本あれば大抵の野菜はカンタン!研ぎ石で月1回手入れするだけで切れ味が持続するよ。鉄製のフライパンは食材の鉄分補給にも役立つから一石二鳥

今日聞いたこと全部試してみる!旬食材って本当に奥が深いんだね

食べ物の力を借りれば、寒さなんてへっちゃらさ!自分に合った食べ方を見つけて、冬を楽しんじゃおうよ

